message  テーマ5 木と草花を楽しむ    草一 シンボルツリーは家の顔
一級建築士・インテリアデザイナー・ガーデンデザイナーの庭づくり講座/ガーデニングデザインメッセージ集


 庭は人柄を表わすと言われます。そんなことはないと思いますが、庭の様子でその人柄が推し量られていることも事実。手入れの行き届いた庭を見ると、お住まいの人はきちんとした性格の人だな。花いっぱいの庭を見ると、社交的な明るい性格の人だな。雑木中心の自然風仕立ての庭を見ると、さっぱりとしているけれどもこだわりのある人だな、などと。短絡的だとは思いますが、印象とはそういうものです。門脇の木の選び方にも同様のことが言えます。



最初の第一歩

 門脇(あるいは玄関脇)の木はその家の顔、シンボルですし、家族の宝物です。家が立派に見えます。そして街並みが豊かになります。庭を楽しむための最初の第一歩です。樹種に悩む楽しみから始まって、手入れの楽しみ、毎年きれいに花が咲けば近所の人から楽しみにされて、家族の宝物が増えます。こんないいことはないと思いませんか。

 植える場所ですが、よほど小さな敷地でさえなければ、木の一本くらいを植える場所はあるものです。最低五〇センチ四方あればよいのです。プランターを並べているスペースとかカーポートの隅とか。雨がかかりさえすれば、日陰でも構いません。



流行の樹種

 これまで門の脇の木といえば、マツ、マキなどの仕立物を指していましたし、今でも根強い人気があります。まずはこれらを勧める植木業者も多いでしょう。しかし、仕立物のマツの足元にアヒルなどの置物が並べてある新築住宅をよく見かけるのはどういうことでしょう。家を購入してすぐに、とりあえず門のまわりの格好をつけようとして、庭のイメージを固めないままに、この手の樹種を植えたのでしょうか。お住まいの家族のなかで、誰かが悔しい思いをしているようで心が痛みます。

 さて今、最も人気のある樹種はハナミズキでしょうか。それも赤花のもの。野趣のある樹種として、ナツツバキやヒメシャラ、ヤマボウシなども人気です。いずれも落葉の雑木です。これらの樹種の良さは、野草や花やリスの置物にもマッチしやすいし、和洋いずれの空間でも違和感なく使えることです。幹は細くても株立ちの木なら、ボリューム感もあって家のシンボルツリーとして「さま」になります。ただ、木が細くて、植えた場所の雰囲気づくりも貧弱だと、単に安物で主張のない木を植えてあるだけという印象になりがちですから、しっかりと木のまわりの空間ごとつくりたいものです。

 まだまだブームのコニファー類。一時大流行したゴールドクレストや、レイランディ、エレガンテシマ等。この樹種の利点は、なんといっても西洋的でロマンティックなイメージをつくりやすいことですね。形が幾何学的なことからデザイン要素として扱いやすいことも挙げられるでしょう。しかし、動きがないとも言えますし、トピアリーにでもしない限り、形がワンパターンでオリジナリティは出せません。格好のいい形、例えばきれいな円錐形を十年後にも維持するためには、剪定が不可欠です。充分な日あたりがないと下枝が枯れ上がってきますから、他の樹種以上に植える場所を選びます。



樹種に悩む

 植木業者が勧める木、あるいはまわりにたくさん植えられている木はその地域に適した木でしょうから、丈夫に育つし手入れも楽なはずです。しかし、もっと関心の対象を広げても構いません。あなたのこだわりを追求してもいいのです。専門家が売りたいものを漫然と買うのではなく、門とはこうあるべきという既成概念にとらわれず、もちろん流行にもとらわれずに。

 例えば、ヤシの木でもいいわけです。トウジュロやソテツなども一時の流行でしたが、今でも人目を引きます。また薬剤散布の手間をいとわなければ、ヤマザクラやカイドウもいい木です。根をきっちり遮断さえすれば竹もいいですね。常緑系ではクロガネモチに代わってシマトネリコやソヨゴが人気です。さらに、イチジクやモモやザクロなどの果樹はいかがですか。昔は庭先にそんな実のなる木が一本や二本はありましたね。ブドウやフジもいいですね。それから、公園には植えてあるけれど、あまり個人住宅の庭には見られないナンキンハゼやムクノキ、ネムの木などはどうでしょう。その気になって街を見渡してみると、いろいろなシンボルツリーを見つけることができますよ。

 あまり植えられていない木には、気候に合わない、大きくなりすぎる、虫がつきやすい、手入れが大変、落ち葉が多い、花のいやな臭い、根が暴れる、などといった躊躇させるデメリットが挙げられるわけです。簡単に植え替えたり、切ってしまったりはできないものですから、無難な選択になってしまうのもやむを得ないことです。しかしそういった課題が解決できるのなら、あるいは気にならないのなら、どんな樹種でもいいわけです。もっともっと悩んで、充分に吟味して、あなたのお宅らしいお気に入りのシンボルツリーを選んでください。



このメッセージは
この本に掲載されています。

書名 自分流に愉しむ「気まま」な庭づくり
著者 清水光次
定価 本体価格 1500円  A5版192ページ
初版 2002.8.1 現在第2版販売中
目次 目次は下記を参照してください(立ち読みはこちらから)
発行 株式会社 メタ・ブレーン
http://www.web-japan.to
紹介 メタ・ブレーンでの紹介ページ
http://www.web-japan.to/book/review_niwa.htm
本屋で
購入
全国主要書店にて発売中!!
趣味・実用のコーナーか専門書の建築・住宅・造園のコーナーにあると思います。
(本屋に無い場合は取り寄せるように書店に申し込んでください)
ネット
で購入
出版社のサイトで購入する。
メタ・ブレーンの注文ページ

ウェブショッピング購入する。
amazon   楽天ブックス  e−hon
その他のインターネット書店でも購入できます。
(気ままな庭づくり あるいは著者名で検索してください)




ベッド、ソファ、ラグやカーペット、ダイニングテーブル、本棚、キッチン収納、インテリア用品、お布団、雑貨通販。シンプルでモダンでリーズナブル&プチぜいたくな家具や寝具で心豊かな暮らしを応援する通販セレクトショップです。
ベッド・ソファ・ラグ・インテリア・布団通販ルーセントマート
ルーセントマート総合案内
通販ベッドスタイル比較検索
イージーオーダーラグマット&カーペット
腐らない内部FRP塗装大型木製プランター
メッセージインデックス


自分流に愉しむ気ままな庭づくり ホーム

庭づくりメッセージ&講座
気ままなミニ盆栽
気ままな庭(My Garden)
ドロのこころだ(ブログ)
英国風景庭園ミステリー「水霊の巫女」
甘南備山逍遥
書籍紹介:自分流に愉しむ「気まま」な庭づくり
プロフィール
清水計画室

inserted by FC2 system